福岡市南区にある「福岡工務店」は、創業60年以上の歴史と実績を持つ工務店。厳選された素材を使って職人が丁寧に施工し、高品質な注文住宅をつくってくれます。
福岡工務店の特徴
完全自由設計
その名の通りデザイン・間取り・設備・仕様などを一からすべて自由に設計できる完全自由設計ですが、工務店やハウスメーカーには自由度には差があります。
福岡工務店では決まったプランは一切使用せず、1棟1棟要望に合った家づくりをしています。
土地の現地調査からイメージを形にしていくまで、時間をかけて何度も打ち合わせを重ね、目に見える形へと落とし込んでくれます。
機密と断熱のこだわり
福岡工務店の家において、隙間の総量を表す数値が低いほど高気密であることを示すC値は「0.08c㎡/㎡」、家全体の隙間を集めても切手ほどの隙間しかない家になります。
国内最高クラスとも言われる断熱性能を持つトリプルガラス樹脂サッシを標準仕様として採用。
外気に左右されない外断熱は、外の気温が35℃以上の猛暑でも0℃以下の極寒でも、家の中は半袖で生活できるほど快適な温度を保つことができます。
全国1位認定の工務店
全国の建築会社1430社が加盟する国土交通省住宅履歴情報登録機関の「ホームリサーチ」から全国で唯一、3つ星+の認定評価をされた工務店です。
3つ星の規定は、建築における技術、精度、気配り、全てにおいて最高峰。
検査会社として「この工務店で建てた家に不満が生じた場合、全額保証してもいい」と言えるほどの工務店とされていますが、実際に全額保証はしていません。
ZEHよりも高い断熱性能
福岡工務店の標準のHEAT20-G2グレードの断熱性能は、ZEH基準よりも高い断熱性能です。
HEAT20とは日本全国を8つの地域に分け、それぞれの気候に適した断熱性能の基準値を定めたグレードで評価しています。
Gグレードは1~3に分けられ、G2は冬期間の最低体感温度が「1地域と2地域で概ね15℃を下回らない性能」「3地域〜7地域で概ね13℃を下回らない性能」となっていて、地域6に分類さる福岡ではとても暮らしやすい家ということになります。
福岡工務店の保障やアフターサービス
充実の7大保証
建物本体保証は新築後、10年毎のタイミングで有償のメンテナンス工事をおこなうことで住宅の基本構造部分の瑕疵保証が自動で10年間延長され、最長60年まで延長できます。
また、地盤に起因する不同沈下などの事故が起きた場合、最大5000万円まで、20年間の保証があります。
シロアリ保証、住宅設備保証、省エネ保証はそれぞれ10年の保証があり、0.7以下気の気密性を全棟で担保しています。
福岡工務店で家を建てた方は、一般社団法人移住・住みかえ支援機構(JTI)のマイホーム借り上げ制度を利用した永久家賃保証があり、安定した賃料で収入を得ることもできます。
アフターサービス
住宅の構造や設備の不具合をチェックし、必要に応じて修理やメンテナンスを行います。
また、アフターサービス担当者が、住まいの状況を定期的に訪問してくれます。
福岡工務店の業績状況
(単位:千円)
決算期 | 売上高 | 総利益 | 営業利益 | 経常利益 | 当期利益 | 借入金総額 | 自己資本比率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2019/11 | 970,946 | 291,696 | 75,699 | 80,628 | 52,854 | 1,951 | 33% |
2020/11 | 778,530 | 226,809 | 25,289 | 40,432 | 36,923 | 160,000 | 35% |
2021/11 | 957,688 | 273,220 | 18,917 | 21,079 | 15,046 | 160,000 | 33% |
2022/11 | 1,077,347 | 297,722 | ▲11,868 | 5,712 | 4,727 | 155,000 | 32% |
2023/11 | 1,292,210 | 327,600 | ▲13,033 | ▲8,457 | 546 | 140,000 | 32% |
※経営審査事項参照
福岡工務店の会社情報
商号 | 株式会社福岡工務店 |
---|---|
本社所在地 | 〒811-1314 福岡県福岡市南区的場2-36-1 |
TEL | 092-586-7658 |
FAX | 092-586-7659 |
設立 | 2010年3月3日 |
資本金 | 4,500万円 |
決算期 | 11月 |
建築業許可 | 福岡県知事許可 第105025号 |